4月なのにキャンプ場の朝は寒い。手も足もかじかむ。
焚き火で始まる一日。
朝めしの用意をしていたら、管理人さんがおしゃべりに来てくれた。めちゃくちゃいい人。
パンを網で焼こうとしたら、ホットサンドメーカーの貸出もしてるよと教えてくれたので借りることに。
「アンパンマンとスヌーピーがあるけど、大人だからスヌーピーだな」ってww
あんフライも挟んで焼いたら外がパリパリになって美味しかった
今回は一番小さい区画でテントを張ったので、7月に来るときのサイトも確認。ロケーションは一番奥の川のそばが涼しくて良さそうやけど、トイレから遠い。なので手前の広いところに決定。
朝露で濡れたテントを乾かしたり片付けに時間がかかったので、11時過ぎにチェックアウト。予定より1時間遅れ。
今日は本番とは違うルートを走るので下見ではないな。2016年にうどんサイクリングに来たときに初めて食べた「やまうち」さんのうどん。嫁さんが大のお気に入りだったけど、なかなかそれ以降のうどんサイクリングでは時間的に寄れなかったのでその再訪が目的。
「やまうち」さんの営業時間は9時~13時30分 平日なので13時くらいに行けば大丈夫かなと。
とはいえ、まんのう町方面に行くにはまず峠越え
これを越えたら「やまうち」さんまでは基本下り基調。キャンプ場から25kmくらいだけどなんとか間に合いそう。
予定通り13時について、「やまうち」さんの前の最後の激坂を登りだしたら
「本日終了」の看板・・・
えっ・・・
僕らの前に車で来ていた人も坂の下でUターンして帰って行った・・・
嫁さんは「ここまで来たから上まで登って帰るわ」と登り続ける。僕は看板の前で降りてしまったので、再乗車できず重い自転車を押して登る。それにしても残念・・・
店の前まで来たら、ちょうど食事を終えたお客さんが出てきて
「まだやってもらえるよ」って!!!
店の方も出てきてくれて、出汁がなくなったから醤油で良ければできるとのこと!
登ってきて良かった!
ちなみに通常12時半くらいには売り切れるそうです。
花粉の時期に付き合ってくれてる嫁さんに食べさせたかったので、本当に良かった。
おいしいおいしいうどんを頂いたら、琴平へ向かう。
裏道に入ったらすごい開けた場所に出た。
乳牛を育てている場所らしく牛舎がたくさんあった
坂を登りきったらこんな光景も・・・
琴平からは琴電で輪行。本番は輪行は無しの予定。栗林公園まで電車で移動。
いつもうどんサイクリングのときは、瓦町まで乗るけど今日はフェリーの時間が19時15分なので余裕があるのと、平日は骨付鳥のお店が17時オープンなので、少し時間を潰すのに栗林公園で降りた。
栗林公園には入らず土産物屋だけ覗いて、骨付鳥の店の開店時間に合わせて行くとすでに40~50分待ち・・・流石にそこまで余裕はないので気になっていた「蘭丸」さんに電話し席を予約。いつものうどんサイクリングならこちらの営業時間には来られないのでかえって良かった。
あとはフェリー乗り場に向かうだけ。
出港がだいぶ遅れて、神戸24時着予定が40分遅れ。
そのぶんフェリーでゆっくり寝られたので問題なし。
後日キャンプ場の予約は完了したので、あとはフェリーの予約のみ。
本番は晴れますように!