先週末はThe PEAKS#15石槌山UFOラインでしたが、その前に今更ながらPEAKS対策で走った淡路山岳ライドの模様を。
今回のコースは一昨年の7月に引いたルート。その時はパンク続出で時間的にコンプリートできなかったので、今回はそのルートを再度走ることに。150kmの3,600UP。
PEAKS本番は180km4800UPなので、自走して距離を200kmにしようかと思ったけど、前の晩は0時から7月に予定しているキャンプツーリングで利用するフェリーの予約をしないといけないので断念。ハイウェイオアシスまでは車で。しっかり寝てから出たのでスタートが10時と結構遅め。まあ今日は時間は気にしなくていいので、暗くなって走るのはしょうがない。
淡路の内陸は海沿いと違って、細くてコンクリート舗装の道が多い。結構激坂もある。道も荒れていて廃道に近いようなところもある。
今回はグラベルバイクのcannonadale TopStoneで走った。このバイクで長距離を走るのは、初めてかな。
最近はグラベルって言葉をよく耳にするけど、淡路の内陸はコンクリート舗装なのでグラベルとは違うんかな・・・。日本にはグラベルバイクで走るところが無い・・・みたいなことも聞くけど、そんなんは自分で探せばいいし、グラベルバイクで走って楽しければ、町中でもトレイルでもどこでもいいかな。いちいちジャンル分けを気にしてたら楽しめない。
山岳のつなぎで広い通りを走っていたら、リアタイヤパンク。スクラップ屋さんの前だったのでもう少し注意して走ればよかった。シーラントでは塞がらなかったので、チューブ投入。これ以上パンクはできない・・・
ちなみに帰ってから、このタイヤMAXXISのRamblerをタイヤ用パッチで修理しようとしたけど、のりがタイヤとうまくつかなくて結局修理は諦めた。
先山千光寺の登りは今日の大きな登りの一つ。北側の方が道が悪いけど、グラベルバイクなら楽しい。これを下って洲本市街へ。
お昼にローカルなパン屋さん「ピーターパン」さんに寄ったら、お休みでした。残念。ライド中はできたらローカルな個人店に寄りたいと思ってます。自分の店もそうなので。
お昼は買えなかったけど、家からナッツ、レーズン、バナナチップ、ミレーを混ぜたトレイルミックスとジェルは持ってきているので補給は心配なし。
今日の2つ目の大きな登りは、洲本市街からモンキーセンター側へ柏原山を越える。写真が頂上。向こうに見えるのは和歌山。それにしても今日はなかなか人に出会わない。そのかわりこのライドで鹿4頭、猪2頭に遭遇。
柏原山もコンクリート舗装されているので、一応車でも走れる。個人的には舗装しなくても良かったのになぁと思うけど。まあ色んな理由があるんでしょうね。ただ車が入ってこられるので、白物電化製品の墓場みたいなところがたまにある。それが残念。捨てるならもう少し考えて、道端とかに置いとけばいいのに谷底に掘り投げられてるから拾うのも大変なんでしょうね。
今回一人でこんな山の中を走ってたけど、昼間でも薄暗いところも多いのでちょっと怖い笑 みんなで来るところですね。なんかあっても誰も通らへんし。
モンキセンターへ降りてきたら海沿いを少し走って、灘白崎から上田池までの強烈な登り。
ストラバでもセグメントはあるけど、11名となんとも人気がない。しかも上位は7月に走ったメンバーw 1位のタイムが驚異的。ここは分岐が多くて迷いやすいので要注意。
展望箇所から上田池まではゆるい下りの気持ち良い区間。あえてここまではサイコンをナビ表示にして、距離とかの情報は入れないようにした。残りの獲得標高を知ると心が折れるので。
やっとここで確認すると距離は87kmで半分消化。獲得標高は2,400くらいで2/3消化。ほっとした。
この後洲本市街のコンビニで、おにぎりと甘いものとホットコーヒーを補給。雨がパラパラしてきた。まあPEAKSの対策なので雨でもOK。
前に教えてもらって通ったことのある隧道の前を通過。まあ雨もたいしたことないけど、だんだん日が陰ってきて薄暗くなってくる。
山の中は怖いww
残り20kmくらいで真っ暗に。街灯もないので自分のライトだけが頼り。人に会わないのも怖いし、かといってこんな状況で誰かが向こうから歩いてきても怖いw
花さじきのあたりまで来たら、一安心。でっかいレストランもできてるし明るい。なんとか無事ハイウェイオアシスに到着。車で来て良かった。
10時間くらい走り回ったけど、TopStoneいいな。フロント46/30がちょうどいい。今度は三木あたりを探索しようかな。